読書

太宰治の忌日桜桃忌に寄せて|太宰治「桜桃」

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今日、6月19日は『桜桃忌(おうとうき)』太宰治の忌日のことで、夏の季語にもなっているそう。

桜桃とはサクランボのことで、桜桃忌の由来は太宰治が死の直前に書き記した短編「桜桃」

生きるという事は、たいへんな事だ――太宰の思いが凝縮された桜桃おひとつ、いかがでしょうか。

太宰治ってどんな人?

日本を代表する文豪の一人、太宰治

芥川龍之介が大好きだったことから数多くの逸話が残されている彼ですが、本人は「明るく振る舞うけれど、実は悩み多き人」だったという解釈が多いみたいですね。

「根暗」とは少し違うし、今風に言う「陰キャ」というのとも違う

普通に生きているけれど普通じゃない重荷を抱えている人、というのが太宰治であり、ここが多数の読者から共感を得るポイントなのでは……と思うのです。

瑛
笑ってるけど内心穏やかじゃないってこと、あるあるだしね……!

太宰の作品には自身の経験や人生観を重ねたものが多く、今回紹介する「桜桃」の主人公も太宰自身がモデルなので、作品に触れることで「太宰治」という人間をより深く理解できるんじゃないかな……? と思います。

なお、サクッと太宰治を理解したい方はBOOKOFFONLINEさんにて秀逸な記事を見つけましたので、ご参考まで*

短編「桜桃」

主人公(=太宰)は小説家。妻と喧嘩をしたことはないけれど、実のところお互いが疲れているのを知っていて、あえて触れずにいるだけ。

ある日、主人公は子供に乳をやる妻の前で「どうも、こんなに子供たちがうるさくては、いかにお上品なお父うさんといえども、汗が流れる」と愚痴ります。

「お父さんは、お鼻に一ばん汗をおかきになるようね。いつも、せわしくお鼻を拭いていらっしゃる」と一度は流した妻ですが、主人公が「お前はどこに一番汗をかくか、内股かね」と尋ねたことで雲行きは一気に怪しい方向へ。

瑛
「内股かね」って一言、冗談なんだかちょっとした鬱憤晴らしの言葉なんだか、主人公の中でも曖昧になってそう。

次の瞬間、妻は主人公に強烈な一言を投げかけます。

「この、お乳とお乳のあいだに、……涙の谷、……」

気まずい事に堪え切れないという主人公にとって、これほど耐え難い空気はないでしょう。

そう、桜桃なんて可愛らしい名前ですが、ぶっちゃけ夫婦喧嘩の小説なのです。

「涙の谷」
 そう言われて、夫は、ひがんだ。しかし、言い争いは好まない。沈黙した。お前はおれに、いくぶんあてつける気持で、そう言ったのだろうが、しかし、泣いているのはお前だけでない。おれだって、お前に負けず、子供の事は考えている。自分の家庭は大事だと思っている。

思ってるんだけど

しかし、おれには、どうしてもそこまで手が廻らないのだ。これでもう、精一ぱいなのだ。

真面目だからこそ、「理想」と「現実」の間で苛まれているという構図が辛い。言い争いを好まないがゆえに、本音を伝えきれない気持ちが切ない。

瑛
気を遣い合ってお互いに疲弊する、職場や家でもあるあるな構図がそのまま描き出されてる生々しさが心に刺さる……。

この苦しさを、太宰はこんな文にまとめています。

 生きるという事は、たいへんな事だ。あちこちから鎖がからまっていて、少しでも動くと、血が噴き出す。

そして、結局妻のことに触れることがないまま、かと言って仕事も手につかなくなった主人公は、自殺の事ばかり考えながら酒を飲む場所へまっすぐに向かいます。

瑛
このあたり、太宰の自殺を知ったあとに読む読者としてはひやりとするよね……。

サクランボ

酒を飲む場所で提供されたのが、桜桃――そう、サクランボでした。

 子供より親が大事、と思いたい。子供よりも、その親のほうが弱いのだ。
 桜桃が出た。
(中略)
 しかし、父は、大皿に盛られた桜桃を、極めてまずそうに食べては種を吐き、食べては種を吐き、食べては種を吐き、そうして心の中で虚勢みたいに呟く言葉は、子供よりも親が大事。

子供より親が大事だ、と思いたい――と言ってしまうあたり、主人公の弱さが包み隠さず表されていて、同じ境遇なら共感を飛び越えてある種の「救い」すら感じそうな潔さ。

親とはいえ、やっぱり人間
なんだかんだ言っていたって、こう思っちゃうことってあると思うんです。

己の弱さと、必死に耐えようとする自己との葛藤

つまり人間臭さが太宰の魅力の一つではないでしょうか。

この、桜桃の種を吐くだけのシーンも、「種=子孫を作る」ことしかできないという主人公の葛藤を暗喩しているよう。

あんまりストレートなので、好き嫌いが分かれるのもうなずける気がします。

瑛
わたしは「走れメロス」みたいに救いのある太宰治が好きかな……!

と思うけれど、もしかしたらこういう期待も「糞真面目な」主人公にとっては重荷、ある意味でのプレッシャーになっていたのかもしれません。

いまは亡き文豪の忌日に寄せて、今夜は彼の最後の短編「桜桃」を読んでみてはいかがでしょうか。

青空文庫|太宰治「桜桃」はこちらから。

それでは*

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
シンプル×効率的に、広く浅く学ぶがモットー!ノートまとめの方法や読書のこと、手帳の情報を発信中。 ここでの出会いが、あなたの明日に笑顔を増やす一助となりますように!