勉強・スキル

英語学習におすすめ!|C罫ノートのすすめ

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?

瑛
全身全霊全時間英語に傾けていました、瑛(@IknowAkeyA)です。

毎年4~6月にかけて英語熱が燃え出すのです……なぜか「春=語学」というルーティンが出来上がっているわたしですが、今回はわたしの英語勉強方法おすすめのノートをご紹介します!

C罫ノートって知ってる?

瑛
早速だけど、C罫ノートって知ってる?
あき
あき
ノート売り場でたまに見かける、とっても細い罫線のノートですよね?
瑛
その通り!

これです。めっちゃ細かい罫線のノート。

最初に見たときはこんな細かい罫線のノート誰が使うんだ……って思っていたのですが、結論から言います!

C罫ノート、英語学習に最適!!

A罫やB罫のノートを使っているときには少し余白が多すぎるかも……と気になっていたのですが、C罫のノートは英文+メモを書くのにぴったり!!

英文+日本分を書いても間延びしない

愛用中のC罫ノート。キャンパスのバインダーは透明がお気に入り◎

 

C罫の利点は紙面を有効活用できる=自分の文字サイズにピッタリというところ。

個人差あるかもしれないのだけど、A罫やB罫だとどうも余白が中途半端だなあ……と感じていました。

あき
あき
C罫って具体的にはどれくらいの罫線幅なんです?
瑛
5mm=方眼紙と同じ幅だよ!!

売り場で見るととんでもなく細かく見えるC罫ですが、実際に使うとそこまで窮屈な印象はないのでご安心を。

ただし、日本史や国語など文字をびっしり詰め込みがちな科目には不向きかも……

普段方眼罫を使っているよという人は違和感なく使い始められる罫線ですがやっぱりAやBの罫線と比べると明らかに細めなので、一度売り場で罫線の幅を見てからの購入がおすすめです◎

実際のノートはこんな感じ

ノートを開いたところ。C罫のノートを使っています。ポイントは行間をきっちりと確保すること◎

私がC罫のノートを使っているのは語学学習のとき。

瑛
1つ1つの問題ごとにブロックを作るイメージで行間を挿入していくよ!

C罫は全行詰めて書くと密度が高くなりすぎてしまうので、問題ごとに区切り=行間を挟むのがうまく使うコツ◎

行間でノート内容を整理するというイメージで使うといいかも。

前述の通り、日本史や世界史など記述内容が多い科目の授業ノートにする場合は板書の具合によって窮屈になるかもしれませんが、この場合も行間をうまく使うと見直しやすい構成のノートができると思います。

色分けのコツ

実際のノートの中身。例題を解くときも精読=SVOCを振るようにしてから、読む速度が上がりました◎

まずは蛍光ペンを使うかどうかメインのペンの水性or油性を決めるのがおすすめ!

理由はインクが伸びるのが気になってしまうからです……涙

ユニボールシグノとプロパスの組み合わせ。この文字がびっと伸びる感じが気になってしまうんです……

書き心地的には水性(ユニボールシグノ)>>>油性(Jetstream)なのですが(※個人の感想)、蛍光ペンを使うとなると水性は伸びるわにじむわで大変。

瑛
ということで、語学系のときはあとから蛍光ペンを引っ張ることが多いので、わたしはJetstream一択!!

1周目=問題を解くとき基本的にボールペンのみ。一通り解いてから、2周目、3周目に突入するときに蛍光ペンで苦手箇所を目立たせてゆくという使い方をしています。

【ボールペンの色分け|英語学習編】

  • メインの文字を書くとき用
  • コメント覚えておきたいことを書くとき用/精読時にSVOCを振る用
  • 重要事項ポイントのメモ用

【蛍光ペンの色分け|英語学習編】

  • 黄色弱点をマーキングする用
  • 桃色SVOCを記入する用
  • 橙色参考書や単語帳弱点をマーキングする用
  • 緑色参考書や単語帳ポイントや覚えておきたいことをマーキングする用

参考書のマーキングにはプロパスの橙色、緑色を愛用しています。黄色と青はコントラストが強すぎた……笑

その他英語勉強のこと

英語勉強のおすすめ文具

英語を勉強するときの必需品! 特にFlipKlipは参考書を開いて保持できる優れもの◎

 

【おすすめ文房具|英語学習編】

  • 無印良品|ダブルリングメモ苦手な単語覚えたい文章を集めておく
  • ダイソー|付箋とにかくコスパ◎
  • FlipKlip分厚い参考書でも開いておける優秀クリップ
  • 蛍光ペン&Jetstream

私が英語を勉強するときに使っているのは上の写真の文具たち。

ダブルリングメモを使った単語帳

単語帳4周目の時点で単語帳を作り始めるのがコツ。

わたしは無印良品のダブルリングメモを使って自分の苦手な単語を抽出した単語帳を作成しています。

瑛
ポイントは単語帳4周目から単語帳を作ること!
あき
あき
単語帳4周もするのしんどくないですか……?
瑛
机に向かってガリガリ書くわけじゃないから、(単語帳にもよるけれど)1時間あれば1周できるよ!

単語帳1周~3周目1秒以内に意味がイメージできなかった単語をチェックするだけの作業。机に向かってひたすら単語メモ……みたいなことはしませんが、スペリングのテストがある場合はこの方法は使えないかも。

4周目になっても意味がイメージしづらい単語をメモに記入していきます。番号を振って、表面に単語、裏面に意味を書いたら完成!

裏面はこんな感じ。わかるようになったら番号を消すか、ページごと切り取っても◎

よく売っているタイプの単語帳、1枚につき1単語って効率悪い(ような気がする)のと、純粋にかさばってしまって使いこなせなかったんです……笑

瑛
メモ帳はお好みのものでOKなのでぜひ試してみてください~!
これ使ってみたい! と思った文章を書き抜いてスピーキングの練習に使うこともできます◎

 

FlipKlip

瑛
特にFlipKlipはどんな科目でもきっちり本を保持してくれるので勉強効率UP◎

机に向かって勉強するときは書見台も併用しています。

ダイソーのフィルムふせん

少し前までは細身のフィルムふせんというと文具屋さんで購入するしかなかったものの、最近はダイソーやセリアでも取り扱いがあるのです……!

瑛
しかも色展開が豊富(ここ重要

粘着力が弱いということもなく、問題なく使えています◎

ソフトピンク系、ナチュラルな配色などカラーも豊富なので売り場でお気に入りの付箋を見つけてみてください◎

まとめ

いかがでしたか?

今回はC罫ノートのすすめ&英語勉強の方法をご紹介しました◎

瑛
使っている書籍や具体的な勉強方法はまた次の機会に紹介するね!
あき
あき
この科目の勉強法が知りたい! というものがあればぜひコメントくださいませ◎

夏は目前、受験や資格の勉強も熱が入ってくる頃と思いますが、皆様の勉強のお役に立つTipsがあれば嬉しいです*
自分のペースでのんびり歩いていきましょう◎

それでは!!

勉強効率をあげたい人へ|ドリテックのタイマーがベストバイだった話こんにちは、瑛(@IknowAkeyA)です! 今回は勉強タイマーのご紹介。 最近購入したものの中で一番「買ってよかった……...
黒ペンだけでシンプルノートテイキング|モノクロノートの作り方みなさんこんにちは、瑛(@IknowAkeyA)です。 今回はモノクロノートの作り方をご紹介します。黒ペン一本でできるのでシンプル...
Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
シンプル×効率的に、広く浅く学ぶがモットー!ノートまとめの方法や読書のこと、手帳の情報を発信中。 ここでの出会いが、あなたの明日に笑顔を増やす一助となりますように!