暮らし

現役教員のイチオシ!|おすすめの日焼け止め&涼感アイテム2つ

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

長い梅雨があけた途端、溶けそうなくらいの猛暑。

危険な暑さと言われても、仕事や部活で太陽の下に出ないといけない日々を送っている人は多いはず。

今日は、真夏の太陽に負けないためのおすすめグッズを紹介します!

2019年:おすすめの日焼け止めはこれ!

ニベアSUN ゼロフィーリングUVローション

この夏全力でおすすめしたい日焼け止めがこれ。

SPF50+/PA++++ と強力なのに、日焼け止め特有のベタベタ感がありません。
潤いがウリの日焼け止めは数あれど、潤いを通り越してベタベタ、髪の毛はくっつくしなんなら塗る前のほうがサラサラしてたということも結構多いもの。

瑛
去年はビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス(後述)を使っていました!

こちらもゼロフィーリングと同じくSPF50+/PA++++なので性能的には文句なしだったのですが、いかんせんベタつくのが気になる……。

ということで、今年からゼロフィーリングに乗り換えたところとっても快適!
仕事柄、6月ごろから体育祭、部活、その他諸々の校務で灼熱の太陽の下で長時間活動することが多いのですが、ニベアサンゼロフィーリングは塗ったそばからサラサラになる不思議。

『まるで素肌 速乾UVローション』というキャッチコピーがついているけれど、速乾というよりパウダー系のサラサラ感です。
商品説明にも『パウダー入りなので、よく振ってから使う』とあることから、このパウダーがサラサラの秘密みたい。

パシャっとした水みたいな質感も気持ち良く、塗り重ねても白くなったり重たくなったりしないのも◎

こまめな塗り直しは必須ですが、紫外線や日焼けをがっつり防いでくれる心強い味方です!

瑛
日焼け止めジプシーに終止符を打つことができたよ!

ビオレUVアクアリッチ ウォータリーエッセンス

去年〜今年春頃にかけてお世話になっていた日焼け止め。
わたしはエッセンスタイプを使っていたのですが、ニベアサンゼロフィーリングに比べるとクリームっぽさが強いテクスチャです。

SPF50+/PA++++と日常使いには十分な性能なのですが、人によってはちょっと潤いが強すぎると感じるかも。

瑛
潤いというよりベタつき、塗布後しばらくしてからのテカリが気になってしまいました……。

もちろん肌質や相性の問題もあるのですが、焼けなさは大変優秀だったので次点でのご紹介。

日焼け止め塗ってます! というあの独特の感覚が苦手だったり、ニベアサンゼロフィーリングもパウダー入ってるのがちょっと気になる……という人や、とにかく潤いと軽さを求める人におすすめの日焼け止めです。

日焼け止め+αで夏をもっと快適にするアイテム2つ

マークスアンドウェブ|モイスチャーライジングアフターサンジェル

マークスアンドウェブ:モイスチャーライジングアフターサンジェルは、火照ったからだをクールダウンしてくれる、スーッとする清涼感のある保湿ジェル。

天然薄荷の塗れるクーラーだと思ってます。
ちょっと強めの薄荷の香りで気分までスッキリできるので、嗅覚からも暑さを吹き飛ばせてお気に入り!

毎年この時期に限定発売されるのですが、お風呂上がりにこれを塗って扇風機に当たるとびっくりするくらい冷えます普通の清涼感グッズのひんやり感、持続時間は長くても30分程度ということが多いけれど、このジェルは持続力も秀逸

塗ってから5分ほどでスースーしだしてから、2〜3時間ほどひんやり感が続きます。
その間に汗をかくとひんやり感がぐっと強まるので、暑さがだいぶ和らぎます!

瑛
薄荷の香り、清涼感ともにマークスアンドウェブにしては強めなので、一度店頭で試してみてね!

もしかしたら、敏感肌の人は痛いと感じるかもしれないくらいの清涼感が続きますので、一度試してからの購入がおすすめです。クーラーが効いた部屋だと冗談抜きに寒いので、塗りすぎ注意。

瑛
マークスアンドウェブは入浴剤もおすすめ!

暑いとシャワーで済ませがちだけど、ゆっくりとお風呂に浸かって疲れを癒やすとしっかり身体が休まります。

夏限定のグレープフルーツの入浴剤切りたてグレープフルーツみたいな苦味のある香りで気持ちよく入浴できます。

……と、グレープフルーツを推しといてなんなんですが、わたしのイチオシはアオモジです。
アオモジは爪楊枝の材料になる木なのですが、これがめちゃくちゃいい香り
ちょっと柑橘っぽさを感じる優しい木の香りなので、ヒノキやティーツリー系の香りが好きな人はもちろん、ウッディな香りを敬遠している人にもおすすめしたい入浴剤です!

瑛
お店に立ち寄る機会があったら、ぜひくんくんしてみてね!

ベビーパウダー

炎天下での活動後や入浴後のベタつきを抑えるために、わたしはベビーパウダーを使っています。汗を吸着してサラサラの状態を保ってくれるよ!

わたしが使っているのは上の2つ。シッカロールは家用シェーカータイプのベビーパウダーは外出用と使い分けています。

瑛
選んだポイントは「酸化亜鉛不使用」だから!

紫外線を反射させる機能を持っている反面、皮脂と混ざると毛穴をつまらせてしまう原因にもなる酸化亜鉛。フェイスパウダーの代わりにベビーパウダーを使っている人も多いと思いますが、ニキビができやすい人は成分に注意が必要かもしれません

紫外線対策は日焼け止めにおまかせしているし、寝ているときに紫外線は気にしないから、できるだけシンプルな成分のベビーパウダーを選ぶようにしています。

シッカロールにはパフが付いていないので、近くに置いてあったベビーパウダー用のパフを使って塗っています。いきなりONすると大量につくことがあるから、一度手のひらにとって顔やからだに塗ると◎!

持ち運び用をシェーカータイプにしたのは、夏場にパフを使う→汗がついたままベビーパウダーの表面に乗っけて保管というサイクルがちょっと心配だったからです(心配性)。

瑛
プレストタイプ、便利なんだけどね……。

シェーカータイプは蓋が45度だけ回転するようになっていて、4つの穴がミゾの上に重なる状態にして手のひらにベビーパウダーを出して使うので衛生的!

蓋が閉じてる状態。いつもこの状態でかばんに突っ込んで持ち運んでいますが、一度も漏れたことがありません! 優秀!

 

 

 

 

 

 

 

蓋を右に回すと穴がミゾと重なり、パウダーが出せる状態になるよ!

香りですが、甘い香りが付いています。ベビーパウダーの香りとしか形容しがたい香りで申し訳ないのですが、甘いと言っても香水みたいに強い香りではないので、オフィスで使うときも気になりません!

瑛
ちなみに、香りの強さはジョンソン(シェーカータイプ)>シッカロールです。

個人的にはシッカロールの穏やかで優しい香りが好き◎

前髪や髪の毛にささっとふりかけてなじませると、ぺたっとなっていた髪の毛もふわっとサラサラに復活するのでお試しあれ〜!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
2019年の夏を支える相棒たちを紹介しましたが、みなさまの明日をより快適に、より涼しくする参考になれば幸いです*

暑さはまだまだ厳しくなりそうですが、くれぐれも水分補給・適切なクーラーの使用をお忘れなく!

それでは*

Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
シンプル×効率的に、広く浅く学ぶがモットー!ノートまとめの方法や読書のこと、手帳の情報を発信中。 ここでの出会いが、あなたの明日に笑顔を増やす一助となりますように!