無印良品週間、あれもこれも1割引で買える夢の期間!
10月1日から消費税も1割になったから実質定価とか考えてはいけない
新しい月が始まったということと、無印でお得にお買い物ができる機会が重なったということもあり、前から初めてみたいなと思っていた家計管理をスタートさせてみることにしました。
今回はこんなもの買ったよ〜とか、こうやって運用する予定だよ〜といったメモ的な記事ですので、気軽に読んでくださいね*
無印での購入品
今回の購入品はこちら。
画像左上のパスポートケース、紺色に見えるけれど実際はグレーです。
こんなに色味が変わるなんて思ってなかったよ……!
それぞれの名称は以下の通り。
メインのパスポートケース以外のアイテムの使い方を、下にちょろっとまとめてみました。
1.フリースケジュールノート
フリースケジュールノートは、スライダーポケットを装着して家計簿として使う予定。
レシート管理とか性格的に絶対無理だと分かっているので、レシートが手に入ったら何も考えずにスライダーポケットにINするシステム(実用性重視、ストレスフリー重視で運用していく気満々)です。
スケジュール帳については、一ヶ月試しに回してみて、月末あたりにまた感想を書きたいと思っています。
2.片面クリアケース
3枚購入したクリアケースは、片面が不透明になっているタイプ。
予備費や先取り貯金など、すぐには使わないけどいざというときのために貯めておくお金を入れようかなと計画中。
まだラベルを貼れていないけれど、貯めるとしたらこんなものかな? と思っています。
- 先取り貯金:プレゼントやちょっとした贈り物用の貯金。
- 家賃貯金 :来月分を先に貯めておけたらちょっと楽(かも?)
- 繰越貯金 :今月中に使い切らなかったお金を翌月に回す小貯金。塵も積もれば!
パスポートケースで家計管理!
さて、ここからは今回のメイン・無印良品のパスポートケースについてのお話。
パスポートケースは、開くとこんなふうになっています。
無印良品のパスポートケース、実は旧型も持っているのですが新型の特徴は真ん中の6穴バインダー。(旧型のパスポートケースにはないんです)
ケースにはクリアポケットが3枚付属しているので、旅行のお供として使うならクリアポケットの買い足しは必要ないかもしれません。
このクリアポケットが秀逸なんです。
パスポートケースとして設計されているものなので、お札がちょうど収まるサイズ感!
パスポートケースのつかいかた
肝心のパスポートケースの使い方についてですが、TwitterやInstagramで検索すると前例がかなりたくさん出てきます。
独自の使い方をしていきたいところですが、形から入るわたしはがっつりテンプレートから入ります。多くの先輩方が歩いた道で感覚を掴んでから、自分の色にゴリゴリ染めていこうと思います。
ということで、今回採用するのは「パスポートケースのクリアポケットで1週間ごとの予算+その他必要経費を管理する」という方法。
通帳の場所ですが、メッシュポケットでもOK!
わたしの場合は通帳ケースごと入れるという大雑把な感じなので、あえて裏側に挟む形にしています。
それから、クリアポケットの向きを揃えて挟むと片一方が分厚くなってしまうので、下の画像のように互い違いにして挟み込むと◎
クリアポケットのラベリング
パスポートケースに挟み込むクリアポケットには、中に入れる予算の種類を書いたラベルを貼り付けます。
予算額についても、これから様子を見ながらベストな金額を探してゆきたいと思います。
おまけで買ったもの
突然ポップな色合いになりましたが、これはSeriaのドキュメントファイル。
外部貯金(主に紙幣)を管理する方法として併用されている方が多かったのでとりあえず購入。
まとめ
無印良品のグッズを使った家計管理法、今月からの運用となるのでまずは様子を見てみようと思います。
いろいろなものが手探りからのスタートですが、日々を整える小さな一歩になれば幸い◎
誰かの参考になるような運用法を見つけられるよう、のんびり参りますのでどうぞゆるりとお付き合いくださいませ*
それでは!