本日は三点リーダにお越し下さり、ありがとうございます。
はじめましてのみなさまへ、挨拶も兼ねて「瑛ってどんな人?」「三点リーダってどんなことを書いているの?」ということをご紹介◎
瑛のこと|
1992年生まれの乙女座です。
大学院で原子力工学を研究した後、現在は高校の先生をしています。
ゴリゴリの文系なのに理系の道を選んで血反吐を吐いている(※現在進行系)人。
学校では工学の授業の他、特技を活かしてポスターデザインやWebデザインの仕事を担っています。
「文字の自給自足がしたい(=文字でごはんを食べていきたい)」という夢を実現するために、ブログ「三点リーダ」を開設しました。
好きなもの
1│本
物心ついた頃から本が大好きです。生活の資金を削ってでも本を買うのはやめられない、重度活字中毒者でもあります。
好きなジャンルはファンタジーと純文学。だけど文字の世界に浸ることが大好きなので、歴史モノからビジネス書、マンガや詩集などなどとにかく興味の赴くままに読みまくっています。
本棚を探ると出てくる出てくる、同じタイトルの書籍たち……(※大雑把な性格がバレてしまう)
読書記録もつけていますので、よろしければ参考になさってください◎
感動を記録しよう!│読書記録のつけ方、お見せします。
My Best Book 100の企画をはじめました。まだまだ先は長いですが、ゆくゆくはジャンル別におすすめ本をピックアップしたいなあ、と思っています。
My Best Book 100

好きな作家さん(敬称略)
上橋菜穂子|川上弘美|小川洋子|遠藤周作|小川糸|小川未明|谷川俊太郎|長田弘|江國香織|梨木香歩|村上春樹|レイ・ブラッドベリ|ジョゼフ・ディレイニー|池澤夏樹|柳広司|きゆづきさとこ etc.
好きな小説&書籍
スティル・ライフ|神のこどもたちはみな踊る|センセイの鞄|西の魔女が死んだ|ブラフマンの埋葬|海と毒薬|留学|眠い街|魔使いの弟子|零の発見|象は忘れない|ジョーカー・ゲーム|エッセンシャル思考|影響力の武器|華氏451度|薬屋のタバサ|守り人シリーズ etc.
好きな漫画
三角帽子のアトリエ|乱と灰色の世界|わかばのテーブル|鋼の錬金術師|ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。|異国迷路のクロワーゼ|棺担ぎのクロ。 etc.
2|手帳
手帳、というよりも書くことそのものが好きなので、ブログ記事はノート術や手帳術についての記事が一番多いです。
ASD、ADHDのためうっかりするとすぐ忘れ物をする、ということもあり手帳やノートは外部記憶装置みたいなものなのです笑
トラベラーズノート、とっても使いやすくてお気に入りです。年に数度、中身が変わるのでその都度記事にできたらいいなあと思っています。
トラベラーズノートの中身|わたしのカスタマイズレシピ

3|ゲーム
大好きです。シミュレーション系は苦手なのですが、アクション系は大好物。
特にフロム・ソフトウェアのゲームが大好きです。ブログの中でもちょこちょことネタを交えてお話したりすることがあるくらいに好きです。
まだ記事にはしていませんが、Bloodborneはトロフィーコンプリート(通称トロコン)してもなお遊び続けているお気に入り。啓蒙が高まります。
あんまりストーリーが明確でなく、だけどしっかり世界観があって人が暮らしている、そういう人の息遣いを感じることができるゲームが好きです。
たまにゲームの記事も書いていますので、何かゲーム始めてみたいな……というときのご参考にどうぞ◎
これはもはやSF映画!|Detroit: Become Human

好きなゲーム
Bloodborne|Dark Soulsシリーズ|DETROIT:Become Human│UNDERTALE
4|映画
こちらも大好き。ヒューマンドラマ系のものは見入ってしまって、感情移入して泣きがちなので映画館では見れません。
今まで見た中で最高に感動したな……と思うのは「メッセージ」という映画。
圧倒的世界観で描く究極の意思疎通|映画「メッセージ」
【ネタバレ有】原作と徹底比較!|映画「メッセージ」レビュー
好きな映画
メッセージ|サイダーハウス・ルール|マイ・インターン|最強のふたり|シャーロック・ホームズ|ズートピア|トイストーリー|セブン|ライフ・イズ・ビューティフル|オペラ座の怪人|言の葉の庭|ワイルド・スピード|シンドラーのリスト|地獄の黙示録|ニュー・シネマ・パラダイス|セッション|羊たちの沈黙|